てぃーだブログ › 仲村清司の沖縄移住録@2018 › 緊急速報! こんな新刊でました!

2006年12月18日

緊急速報! こんな新刊でました!

皆様、おまちかね。作家・下川裕治さんと共著の待望の新刊、
『沖縄通い婚』がついに発売とあいなりました。

これまでの移住者にスポットを当てた本と違って、
今回は足繁く沖縄通いに精を出す人々を詳細かつ丹念にルポ。

「なぜ、そこまでして通うのか」「なぜ、沖縄でならねばならないのか」
「その旅費はどこから捻出する?」「滞在場所は?」などなど、
いちどにかかる費用や足を運ぶスポットまで、綿密に紹介。

なかには年20数回というツワモノもいたり、沖縄通いを仕事にする人々の話題も。
他、水野美紀、いしかわじゅん、益子直実など
著名人のお忍び通いの実態、格安航空券の裏技などのコラムも掲載。

「はじめに」には僕自身の通い歴を書いていますので、沖縄病患者の方は必読です。
いますぐ書店がネットショップをクリック!

http://www.bk1.co.jp/product/02732999
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4198925240

緊急速報! こんな新刊でました!緊急速報! こんな新刊でました!


Posted by 仲村清司 at 16:52│Comments(26)
この記事へのトラックバック
意味深なタイトルの沖縄本が発売されました。「沖縄通い婚」(2泊3日のウチナー暮らし)下川裕冶さん編・仲村清司さん・はるやまひろぶみさん・いしかわじゅんさん・益子直美さん・水...
沖縄通い婚【AWAZON】at 2006年12月28日 10:07
 タイトルが不思議だ。なんとなく後ろめたいような、不謹慎だけれど現地妻みたいな響きを持っていて、これまでに読んだ本とは違うのだろうと思いながら読み始めた。 いつもなら数時...
『沖縄通い婚』【ちむがなさ】at 2007年01月04日 13:18
この記事へのコメント
ちょうど今日購入しました。 楽しみです!!!
寝不足にならない様にしなければ…
帯に“沖縄病にかかりたい人、必読”と書かれていますが、
既にしっかり発病しています、私の場合…(笑)
Posted by いもあん at 2006年12月18日 21:02
はいっ、ただいま注文しました。
今までにない感じですね。
楽しみ~
この本を読む人はすでに沖縄病にかかっている人ではないでしょうか(笑)
Posted by こーぢ at 2006年12月18日 21:58
ついに出ましたね! 今日の20:00に購入し、たった今読み終えました。
通読中のBack Musicは夏川リミとBEGINと古謝美佐子 etc…
オーシャンブルーの海空と沖縄そば(もち我楽そば)、そして何故か「カラカラ」に思いを馳せながら一気飲みならぬ一気読み!(笑)
近々久しぶりにまたお店に伺わせてもらいますね。
沖縄の吸引力には脱力、じゃなくて脱帽です。
Posted by 宮崎のsaltriver at 2006年12月18日 23:38
見たい見たい!(「読みたい」です。すみません。)
まだ近所の本屋には、見当たりませんでしたが、あ〜、どんなのか!?
も〜お〜(←牛か!)、今知りたいです!
Posted by 蓮華草 at 2006年12月19日 00:58
マジっすか?!
大至急本屋に行って購入します。
いやぁ~ホント楽しみですわぁ!!!!
それにしてもみなさん早いですね。。。
Posted by 沖縄病患者M at 2006年12月19日 13:18
あうう。この本を読んで、登場した人々を羨ましく思うか、反面教師になるのか、…読みたいような、恐いような。読みますけど(笑)
Posted by lulu at 2006年12月19日 15:45
買いたいけど買えません。
これ以上、沖縄に行きたくなってしまったら・・・
沖縄病が重症化するのは火を見るより明らかです。

でも、やっぱり買っちゃいます。
彼と沖縄移住することを夢見て。
Posted by kuyama at 2006年12月19日 19:19
不精な私は、Amazonで即注文^^
あさってには届くってメール来た。うれち~!
ひとりぼっちのクリスマスも、これでさびしくなんかないやいっ!
(涙涙涙)
Posted by 猫ママン at 2006年12月20日 15:04
私も早速amazonで購入しました。ついでにまだ仲村さんの本で持っていないものも注文してしまいました。楽しみです。
Posted by おく at 2006年12月20日 19:46
注文しました!!早くこないかな~~~(^▽^)
Posted by たっく at 2006年12月21日 09:54
いもあんさま

さっそくのお買いあげありがとうございます。
あなたの場合、身につまされる思いで読んでいただければ。
Posted by 仲村清司 at 2006年12月21日 15:54
こーぢさま

切り口が移住から「旅」になったので、新鮮な読後感が味わえると思いますよ。
Posted by 仲村清司 at 2006年12月21日 15:55
宮崎のsaltriverさま

バックミュージックといい、沖縄への思いの馳せ方といい、saltriverさんのハマリ方に脱帽です。カラカラでお待ちしております。
Posted by 仲村清司 at 2006年12月21日 15:58
蓮華草さま

見て欲しい見て欲しい、読んで欲しい読んでほしい。
徳間文庫の新刊コーナーに要注意です。
Posted by 仲村清司 at 2006年12月21日 16:01
沖縄病患者M


大至急書店へ、ねければ大至急ネット書店へ。自信作です。
Posted by 仲村清司 at 2006年12月21日 16:02
luluさま

そうですね。でも、読まなきゃわからないそれぞれの沖縄があるので、ぜひぜひ、ご一読を。
Posted by 仲村清司 at 2006年12月21日 16:04
kuyamaさま

沖縄病は一度、重傷化しないと治らないみたいです。
重傷患者の生態をしっかり研究して、自分の重症度と比較してみてください。
Posted by 仲村清司 at 2006年12月21日 16:07
猫ママンさま

ご購入ありがとうございます。
クリスマスプレゼントになるかどうか、でも、読みごたえはあると思います。
Posted by 仲村清司 at 2006年12月21日 16:09
おくさま

いやあ、うれしいなあ。書き手としては光栄の至りです。
感想もぜひ聞かせてくださいね。
Posted by 仲村清司 at 2006年12月21日 16:10
たっくさま

いつもありがとうございます。いきなり僕の通い歴がバレてしまいますが、拍子抜けしないでくださいよ。まあ、読んでからのお楽しみということで、感想メール期待しております。
Posted by 仲村清司 at 2006年12月21日 16:12
たっくさま

いつもありがとうございます。いきなり僕の通い歴がバレてしまいますが、拍子抜けしないでくださいよ。まあ、読んでからのお楽しみということで、感想メール期待しております。
Posted by 仲村清司 at 2006年12月21日 16:14
昨日ゲットしました。
ニヤニヤしながら読んでいます。
Posted by こてつ at 2006年12月21日 20:21
こてつさま

ほう、ニヤニヤ箇所はどこでしょうか。例のビョーキの最盛期に執筆したわりにはまともに書けてるなあと思っています。
Posted by 仲村清司 at 2006年12月22日 15:06
読ませていただきました!!もう開いたとたん目が話せなくなって、一晩で読み切って、更に次の日また読んでしまいました。
自分で上手く言い表せなかった気持ちをみごとに表現してくれていてスッキリ!!
あと仲村さんの沖縄通いの少なさにびっくり!(笑)
カミさんに「ほら、こんな人もいるんだよ。オレなんかまだまだかわいいもんでしょ?」って読ませてます。
これで来年はカミさんに気を使わずに訪沖できそうです!
Posted by たっく at 2006年12月24日 14:10
たっくさま

僕の沖縄通いはあの程度のもの。そう考えると、いま、沖縄に通っている人たちの行動力は隔世の感があります。
Posted by 仲村清司 at 2006年12月25日 19:34
今回のお話、ご紹介して頂いてありがとうございました
うちのスタッフも写真が掲載されてとても喜んでいました

このご縁に感謝です
Posted by ののの at 2006年12月28日 10:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。